代表の個人事業主の事業について
現在、個人事業主を経て、1人会社で法人をしております。
例えば、法人のほうの業務を縮小させて、
代表が個人事業主を再開させて、事業をすることは問題ないでしょうか?
税理士の回答
業務縮小が理由なら税務的に特に問題ないと思います。
法人ではない者が法人を騙って業務を行うことは会社法で禁止されていますので、相手に誤解させることの無いよう(法人だと思わせることの無いよう)気を付けて下さい。
ご回答いただきありがとうございます。
承知いたしました。
業務悪化にともない、保険料が高いため、個人事業の再開を考えておりました。
その場合、法人のほう代表の役員報酬を下げる流れで、問題ないでしょうか?
(極端に下げると良くないのかと思いまして)
決算明けに報酬を下げるののであれば問題ないです。
期中に下げたい場合、業務悪化は報酬を下げる理由になることはなるのですが、あまりお勧めできないです。安全な方法とは言えません。
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
1.
承知いたしました、決算明けとのことですね。
その場合、役員報酬をゼロにしてしまうと問題ですよね?
たとえば、最低限この位の額にしたほうが良いという基準額はございますでしょうか?
2.
また、同一業務について、
経営悪化に伴い、法人でやっていた業務を、個人事業主として同一業務をおこなうことは問題ないという認識でよろしいでしょうか?
それぞれご回答いただきありがとうございました。
大変参考になりました。
本投稿は、2019年06月13日 00時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。