税理士ドットコム - [会社設立]個人事業と会社の事業のすみわけについて - こんにちは、回答申し上げますきちんと事業計上の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 個人事業と会社の事業のすみわけについて

個人事業と会社の事業のすみわけについて

2006年からフリーランスのヘアメイク(美容業)として個人事業登録をしております。今年に入り、不動産やビジネスマッチングなどの副収入が入るようにあり、合同会社を設立しました。定款に美容業を入れてしまったのですが、個人事業の美容業と合同会社における副収入を会計上分けたいと思っています。知人から定款変更すれば、税務上問題ないが、今の定款のままだと一体とみなされて税務申告を分けられないと指摘されました。そのあたりの最善の方法をアドバイス頂ければ幸いです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます
きちんと事業計上のすみわけができていれば問題ないかと存じます。


宜しくお願い申し上げます。

問題ないというのは定款も今のままで良いということですか?

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。
定款をあえて変える必要は無いかと存じます。美容業とはいっても幅広いかとは思いますが、内容が全く同じなわけではないのですよね。宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年09月29日 11時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 合同会社設立に伴う経費・雇用・士業の方との契約について

    8月末に会社を退職し、10月より合同会社(3名)を作る予定です。 私のみ新会社1本で、他の2名はフリーターを副業扱いで雇用?します。 雇用?と記載しているの...
    税理士回答数:  2
    2015年09月02日 投稿
  • 合同会社設立

    合同会社の設立を機に、母親を業務執行役員として置き、月々8万円の給与を支払おうと思っています。100万以下ですと所得税、住民税の支払いはないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2016年05月17日 投稿
  • 合同会社設立 報酬について

    今年9月に合同会社を設立しました。 そこで固定給与を8万にしましたが、12月給与のみ13万円の支給にしたいのですが、差額の5万円の名目をどうしたらよいでしょう...
    税理士回答数:  1
    2015年11月30日 投稿
  • 合同会社を設立するメリット、デメリット

    株式会社でなく合同会社を設立する場合のメリットやデメリットは何ですか。また、合同会社にした場合にゆくゆくは株式会社へ変更することもできるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2014年07月14日 投稿
  • 合同会社を設立しました。社会保険の支払いについて

    合同会社を設立しました。社員はわたくしだけです。 健康保険、厚生年金の支払いですが、半分が会社負担となるのは 知っております。この費用は、会社の経費として具...
    税理士回答数:  1
    2015年08月04日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,283
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,311