役員報酬について
御教授ください
例えば、会社の見込み年収1000万円とし、私の給与を年収720万とした場合
月手取り 45万(税金など、差し引いた額)、かと思います
生活していける分を報酬として設定すべきか、
節税で一番良い金額設定にすべきでしょうか?
仮に、私の役員報酬を、手取り10万程度にした場合、当然生活が出来なくなります...
その場合は、会社からお金を借りるという感じなのでしょうか?
よく分かっておらず、
御教授頂ければと思います
税理士の回答

竹中公剛
株主から会社経営の委託を受けます。
いくらだったら受けるのか?
それをまず念頭に置いてください。
生活ができないような会社なら、経営を受けないほうが良いです。
他に就職してください。
そのうえで、最低の金額は、生活できる金額は、報酬にすべきです。
借りると返さなければいけません。
節税より生活ができるかどうかです。=まず第一に考えることは・・・。
それ以上の利益が出れば、
税金を法人で納めるのか・・・個人で納めるのか?を考えてもよいと思います。
本投稿は、2021年01月07日 17時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。