青色申告の貸借対照表の事業主貸について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の貸借対照表の事業主貸について

青色申告の貸借対照表の事業主貸について

今年から青色申告になり、初めて貸借対照表を書くにあたって質問です。
よろしくお願いします。

・貸借対照表の期首の資産に関して、プライベートと事業が同じ普通預金の残高を
「その他の預金」に記入すれば良いのでしょうか。

・プライベート(生活費)の支払は事業主貸として入れていますが、
生活費が多すぎて合計の数値が期首から倍ほど増えています。
プライベートで使っているため、事業主貸の金額はマイナスにはならないのでしょうか。

・期末の預金の残高が期末の合計金額と違う(預金残高が少ない)のですが、
どのように修正すれば良いのでしょうか。

税理士の回答

・貸借対照表の期首の資産に関して、プライベートと事業が同じ普通預金の残高を
「その他の預金」に記入すれば良いのでしょうか。


記載してもしないでも良い。

・プライベート(生活費)の支払は事業主貸として入れていますが、

入れているなら、合計に+される。問題ない。
生活費が多すぎて合計の数値が期首から倍ほど増えています。
プライベートで使っているため、事業主貸の金額はマイナスにはならないのでしょうか。

>生活費を使っていて、事業主貸がマイナスのなることはない。
理由
生活費の仕訳
事業主貸***現金預金***

・期末の預金の残高が期末の合計金額と違う(預金残高が少ない)のですが、
どのように修正すれば良いのでしょうか。

残高に合わせてください。
事業主貸***預金***

預金***事業主借***

本投稿は、2023年03月08日 13時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605