税理士ドットコム - [青色申告]青色専従者届出書の受理について - 回答します 税務署では提出を受けた書類は、一旦受...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色専従者届出書の受理について

青色専従者届出書の受理について

6月下旬に、青色専従者届出書を郵送にて税務署に送ったのですが、受理されたかどうかの連絡は来るのでしょうか?

それとも発送した時点で問題なければ自動的に受理されるものなのでしょうか?

ちなみに、控えの受理印も希望していなかったので、返信用封筒も送っていません。
届出書1枚のみ郵送してます。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

  回答します

  税務署では提出を受けた書類は、一旦受付(受理)をします。その後に内容審査などをしますが、適否についての連絡はすぐに来ません。
  ※ このところ、内部事務が集約されたせいか、内容に不備があったとしても、連絡が来るのが遅くなっています。

  記載された内容などに心配があり、かつ、送付した日が分かるのであれば、個別に税務署に確認されることをお勧めいたします。

青色専従者届出書を郵送で税務署へ送付されたのであれば、受理されています。控も返信用封筒を入れて送付し、税務署の収受印をもらうようにした方が良いと思います。

ご回答頂きありがとうございました

少しでもお役に立てましたら幸いです。

 なお、青色事業専従者の届出は
  今年開業した場合 ・・・ 開業から2か月以内
  新たに専従者となった場合 ・・・ その専従者がいることになってから2か月以内  であれば、
 今年の専従者給与から必要経費に入れることができます。

 国税庁HPの届出書の説明書きを添付します。https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/12.htm

本投稿は、2023年07月07日 14時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547