税理士ドットコム - [青色申告]青色専従者を年度途中で辞めた場合について - > この場合、1月〜6月までの分は青色専従者として...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色専従者を年度途中で辞めた場合について

青色専従者を年度途中で辞めた場合について

主人が個人事業主で、妻の私は青色専従者で月8万円の給料です。
今年は青色専従者給与を1月〜6月で計48万、税務署へ申告してあります。
7月からは主人の収入が少なかった事もあり私の専従者としての仕事もなく給料は貰っていません。
手元の収入を増やしたく私は青色専従者を辞めてパートを考えています。
パートが決まれば10月から約6〜7万のパート収入の見込みがあります。

この場合、1月〜6月までの分は青色専従者として認められるのであれば、今回の確定申告では青色専従者控除が適用ですか?
それとも青色専従者給与は計上せず、配偶者控除が適用されますか?

また、私は今回はパート先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告するのか、調べてもよく理解出来ず教えていただきたいです。

税理士の回答

この場合、1月〜6月までの分は青色専従者として認められるのであれば、今回の確定申告では青色専従者控除が適用ですか?
それとも青色専従者給与は計上せず、配偶者控除が適用されますか?

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2075.htm
上記要件を参照ください。
6か月超です。
計上しないで、
認められないと思います。
配偶者控除を適用ください。


6ヶ月を超えないといけないのですね。
計上せずに配偶者控除を適用したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2023年09月06日 15時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色事業専従者のパートは認められるか?

    法人から個人事業主(土建業)にし、妻を青色事業専従者としたいのですが、妻を専従者とした場合パートは認められますか? 妻は法人だった頃から役員として働きつつ...
    税理士回答数:  1
    2016年10月05日 投稿
  • 青色専従者 給料

    今年青色専従者として届出をだして2か月ほど給料を頂きましたが別のパートをすることになり専従者を一旦辞めようとおもいます。 その際2カ月しか頂いてませんが確定申...
    税理士回答数:  2
    2023年08月08日 投稿
  • 青色専従を年の途中で辞めた場合

    青色専従として申請し仕事を手伝って貰っていた家族が、6ヶ月未満で他の会社に転職した場合やパートなどの仕事が主になってしまい青色専従としての経費計上を途中で諦める...
    税理士回答数:  1
    2017年06月22日 投稿
  • 青色専従者給料について

    青色専従者給料についてのご相談を投稿させてもらいます。 まず現状として、個人事業主として前年分は開業年だったため確定申告は白色申告を行いましたが、今年分より青...
    税理士回答数:  1
    2022年08月17日 投稿
  • 青色専従者とパート

    個人事業主の主人のお店で専従者としてお給料を貰っていますが、パートとしても働きに出てます。 その場合の確定申告はパート先で出来るのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年11月24日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226