仮払金の支給を受けた場合の仕訳について
お世話になります。
フリーランスでガイドをしていますが、ツアー実施会社より予めツアー携行金(必要経費の前払い金)として10万円の口座入金がありました。ツアー実施後、実際にかかった必要経費6万円と清算して、残りの4万円を速やかに会社の口座に返金した場合の仕訳の仕方を教えてください。
また、事前のツアー携行金の額が4万円であり、実際にかかった経費が6万円であるため、後日給料振り込み時に不足分の2万円が経費として振り込まれた場合の仕訳の仕方も合わせてご教示ください。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。
A 10万円前払いの場合
1 入金時
普通預金100,000/仮受金100,000
2 必要経費支払
仮受金60,000/普通預金60,000
3 返金
仮受金40,000/普通預金40,000
B 4万円前払いの場合
1 入金時
普通預金40,000/仮受金40,000
2 必要経費支払
仮受金60,000/普通預金60,000…仮受金勘定がマイナスになりますが、これが不足分です。
3 給与(売上?)振込時に精算
普通預金20,000/仮受金20,000
普通預金×××××/※売掛金×××××
※個人事業主なら、売掛金、給与所得者なら事業主借、として下さい。
以上よろしくお願い致します。
小林様
お忙しい中、早速のご回答誠にありがとうございます。
正直、色々考えて頭が煮えたぎっておりました。
分かりやすい解説に感動しております!
また機会がありましたらよろしくお願い申し上げます。
本投稿は、2018年02月07日 21時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。