貸借対照表(車両運搬具)のマイナスの金額について
貸借対照表に不明な金額が入っている原因、確認方法を教えてください
R4年3月に事業用の軽自動車を購入し、毎年減価償却費が貸借対照表(車両運搬具)に記載されてましたが、
R6年の貸借対照表の期首と期末に、マイナスで?な金額が入っています(期首と期末の差額は本年分償却費)
R5年度申告の貸借対照表(車両運搬具)の期末の金額は
548572なので、R6年の期首は548572になるはずなのですが、
何を間違えてしまったのか調べてもわからず、確認方法、修正のしかたをご教示いただきたく
よろしくお願いします
税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。
一度、令和5年度末の貸借対照表の残高が令和6年度期首の貸借対照表にきちんとすべて同額で繰り越されているかチェックしてみてはいかがでしょうか。
※事業主貸、事業主借は繰り越す際に利益や元入金と調整されるので、ゼロ円となります。
どのようなソフトを使用されているかわからないですが、令和5年度の決算確定前に繰越をして令和6年分の帳簿を作成し始めた後に、令和5年度の決算確定の金額が出ているような場合には、もう一度会計ソフトの繰越処理をするなどして、残高の繰越作業を行わないと、きちんと残高が繰り越されていないと思います。
よろしければ、そのあたりをチェックしてみてください。
ご回答いただきありがとうございます!
以下の訂正方法で問題ないかご教示ください
令和6年度分は、令和5年度申告後の内容を繰り越しています
車両運搬具におかしな金額が入っています
以下のようにしたら貸借対照表が正しい金額に修正されました
弥生を使っているのですが
「導入」→「科目残高入力」の「前期繰越残高」におかしなマイナスの金額が入っているのを
正しい金額(令和5年度末金額)に修正→
「貸借調整」を押すと正しく修正されました
原因が解明できてないので気持ち悪いのですが、繰越処理する時に何か間違ったことをしてしまったのでしょうか?
改めて繰越処理したら、今まで入力した内容が消えてしまうのではと怖くてできません
よろしくお願いします

>「導入」→「科目残高入力」の「前期繰越残高」におかしなマイナスの金額が入っているのを
正しい金額(令和5年度末金額)に修正→
「貸借調整」を押すと正しく修正されました
おそらく正しい金額になっているのだとは思うのですが、この掲示板でのご相談だけでは心配なので・・・。
1 貸借対照表の残高が全科目正しく繰り越されているかチェックする。
※事業主貸と事業主借は残高ゼロ円となり、繰り越されない。
※元入金は事業主貸と事業主借、利益などと調整されるので同じ金額に
はならない。
2 元入金はご質問者様がされた「貸借調整」でおそらく正しくなっているのだと思いますが、下記の計算方法でチェックする。
計算方法参照
(令和5年末の)「元入金」期末残高+「事業主借」期末残高+「期末控除前の所得金額」-「事業主貸」期末残高=翌期の(令和6年の)「元入金」期首残高
これになっているでしょうか。
この計算方法で元入金まで正しく繰り越せていたらOKだとは思うのですが・・・。
お礼が遅くなり申し訳ありません
ご丁寧な回答をいただき、ありがとうございました

ベストアンサーに選んでいただきまして、ありがとうございました。
本投稿は、2025年02月22日 19時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。