[青色申告]青色専従者の給与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色専従者の給与について

青色専従者の給与について

青色専従者の給与について聞きたいです。今まで月8万円で申告しており、源泉徴収税がかからないようにしていたのですが、今年から源泉徴収税額が10500円に変更になったので、今後は給与を上げた方が得でしょうか?
今までが仕事量に対して金額が少なかったと思うので、金額自体を上げるのは妥当だと思うのですが、税務上どうでしょうか?

税理士の回答

金額のだけで考えれば、専従者給与の支給を受ければ配偶者控除又は扶養控除は受けられないので、受け取った本人が課税を受けない金額を考えれば良いことになります。
所得税でいえば、年額160万円です。月当たり133,000円余りです。
源泉所得税は月額105,000円未満ですが、年額160万円以下なら、年末調整後、所得税0円なので、105,000円未満より、年額160万円のほうが節税になると思います。

本投稿は、2025年11月12日 09時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,667
直近30日 相談数
860
直近30日 税理士回答数
1,391