業務委託での開業日について
2月末で会社を辞め、3月から業務委託で働き始めました。
3月は研修期間で、お店に売上をたてた4月10日の日付で契約書をかきました。
この場合、開業日は4月10日になるのでしょうか?
また、青色申告について、開業日を4月10日にしてしまうと今年の分申請できないので、5月1日などの日付にしても大丈夫なのでしょうか?
(4月分の委託料は5月に振込なのですが、それは関係ないでしょうか?)
税理士の回答

開業日は4/10で、青色は来年からと思います。
来年の3/15が青色申請の提出期限です。

開業2か月以内であれば青色になるはずですね。ただ、異なる意見があるようですが根拠は不明です。

〉青色申告について、開業日を4月10日にしてしまうと今年の分申請できないので、5月1日などの日付にしても大丈夫なのでしょうか?
開業日は、4月10日以前です。そして、青色の承認申請書の提出期限は開業から二月以内ですので、平成30年の申告は白色になります。
来年3月15日までに提出し、来年から青色申告をしてください。
〉4月分の委託料は5月に振込なのですが、それは関係ないでしょうか?
残念ですが、関係ありません。

開業日は、業務委託開始の4月10日でよいと思います。
研修期間は、開業前の準備期間という考え方が一般常識と考えます。
ご返答ありがとうございました。
勉強不足ということで、今年は白色申告とします。
来年の期限には気をつけるように致します。
本投稿は、2018年06月13日 21時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。