税理士ドットコム - 副業の開業届を提出するタイミングと遡っての青色申告について - 開業日以前から取引をされていれば、一般的には取...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 副業の開業届を提出するタイミングと遡っての青色申告について

副業の開業届を提出するタイミングと遡っての青色申告について

副業でWEBメディアを運営して広告収入を得たりアフィリエイトで収益をあげています。

収益がかなり大きくなってきたため開業届を提出したいと思い税務署に行ったのですが、その際に青色申告の申請書というのもある事を知りました。

開業届は開業から1カ月後、青色深刻の申請書は開業から2カ月後の提出期限があるようなのですが収益をあげはじめたのは今年の1月からとなっており、既に期限を過ぎています。

税務署の方に確認したところ開業届は法的な物ではないのでいつの日付でも大丈夫ですよ~というように言われたのですが、例えば今日の日付で開業届と青色申告の申請書を提出しても問題ないのでしょうか?

また、この場合は来年の確定申告は青色申告でできるのでしょうか?

ちなみに、開業届と青色申告の申請書を提出する前の期間(今年の1月~8月)の間もかなりの収益と共に経費(外注費・広告費)がかかっていますがこういったものも確定申告の際に計上して青色申告してしまってよろしいのでしょうか?

お手数をお掛け致しますが回答頂けますと幸いです。

税理士の回答

開業日以前から取引をされていれば、一般的には取引をはじめられた時が開業日となると考えます。
今年の1月が開業となると考えます。
今年は、白色申告、来年から青色申告ができると考えます。

本投稿は、2018年10月12日 12時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226