[青色申告]確定申告 支払調書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告 支払調書について

確定申告 支払調書について

私は保険代理店を一人でしており、保険会社からの手数料収入をえています。
確定申告で青色申告をするにあたって、支払調書が保険会社から届いたのですが、実際の収入金額より支払調書に記載されている金額が、5千円程少ないです。
この様な場合、確定申告書には実際の収入金額を記載していれば問題ないでしょうか?また、確定申告書Bの第2表の所得の内訳には支払調書の通り記載すれば良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

差額の5千円の原因はお分かりでしょうか。
原因がお分かりであれば実際の金額で申告すべきですが、分からない場合等は支払調書の金額で申告しておかれれば問題ないかと思います。
所得の内訳書には支払調書の金額を記載して頂ければ大丈夫です。

早速のご返答大変ありがとうございます。
原因がわからないので支払調書の金額で申告する様にします。その際ですが青色申告決済書の月別売上の金額はどのようにして支払調書の金額に合わせれば良いのでしょうか?現時点では月別の収入金額を毎月毎に記載しています。お手数おかけしますがよろしくお願い致します。

原因が分からないので何とも言えませんが、12月の金額で調整するか、あるいは差額分を雑収入として処理するか、ご納得のいく方法で記載されるのが良いと思います。

ご回答いただきありがとうございました。そのようにしたいと思います。

本投稿は、2019年02月18日 13時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226