[青色申告]中古自家用車 原価償却費 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 中古自家用車 原価償却費

中古自家用車 原価償却費

副業の売り上げが増え、今年初めて個人事業主として、確定申告を致します。
経費について、お伺い致します。
中古車にて、普通乗用車を
平成23年3月に148万にて購入しました。
平成30年度の確定申告を致しますが、この場合は、原価償却費は幾らになるのでしょうか?使用頻度は、週5回くらいとなります。
経費として、計上したいのですが、計算式が分からず、ご助言宜しくお願い致します

税理士の回答

乗用車の法定耐用年数は6年になります。
平成23年に購入の場合には、未償却残高はないと考えます。
車両の減価償却は計上できません。
車両に関する経費は計上できると考えます。

山中先生
ありがとうございます。
経費は、ガソリン代、自動車税、保険料も含まれますでしょうか?
また、週5回ほど利用した場合は、どのように計算したら、良いでしょうか?

一週間は7日ですから、5/7を経費にするなど、利用状況により、日割り計算等をされたら良いと考えます。

本投稿は、2019年02月23日 08時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,569
直近30日 相談数
716
直近30日 税理士回答数
1,452