税理士ドットコム - [青色申告]パチンコ店の景品交換所業務の青色確定申告について - ご相談のケースは青色申告の対象になると考えてよ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. パチンコ店の景品交換所業務の青色確定申告について

パチンコ店の景品交換所業務の青色確定申告について

家族がパチンコ景品交換所で働いています。業務請負?業務委託?のような働き方です。

今年になって、他の会社の景品交換所勤務に変わることになりました。
それに伴い以前よりも振込まれる月々の手数料が増えたそうです。
今までは白色申告でしたが、本人以外の家族も専従で手伝いはじめたこともあり、月々振込まれる金額が増えたならこれからは青色申告をした方がいいんじゃないかと知人にアドバイスされたらしく、私に相談してきました。

しかし調べても参考になるようなケースも上手く見つけられず、相談された所で私も知識がまるでなく、困り果ててこちらに質問させていただきました。

月々、手数料名目で一度振込があるだけで仕事
内容は窓口での景品交換業務が主な仕事、個人の采配で何か仕入れをしたり、といったことはないようなのです。

このような仕事の場合、青色申告で必要な書類に何をどう書いていいのかがわかりません。
今までは一年に一度、年間手数料の証明書を会社からいただき、そこから交通費などの経費や控除を引いた金額を出して証明書を添付し白色申告していました。

難しい方は無理でも簡易的な青色申告ならできるのでは?と思いましたが、そちらも売掛の記録など記さなければならないとあり、このような仕事では記入できることがないのでは?とひたすら困惑しております。
そもそも青色申告が可能な仕事なのでしょうか?

税理士の回答

ご相談のケースは青色申告の対象になると考えてよいでしょう。
家内労働者の必要経費の特例を使えば記帳も簡単に済ますことができます。

青色申告の承認申請書を出しますと、税務署が記帳指導講習会などを開催していますから、この指導を受けて頂くとよろしいでしょう。
他、税理士会でネット検索を掛けて頂き、お住まいの税理士会に電話頂くと、税理士による無料記帳指導を受けることもできます。
まずはこういう無料の記帳説明会のご利用を検討ください。

こんばんは。
御回答くださり、ありがとうございました!
家庭内労働者等の特例というものをお教えいただき、ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
先生のアドバイスを糸口に更に調べ、専従者は扶養には入れないことを知りました。
仕事を手伝っている家族は、以前から兄の扶養に入っているのです。
白から青色に変えようが変えまいが専従者にはできないとわかって、悩みが深まってしまいました。

恐縮ですが、追加の質問をさせてください。(白色のまま確定申告することを想定した質問です)

今年の途中までは以前お世話になっていた会社の業務を請け負っており、現在は別の会社でお世話になっているということは、添付する支払い証明書が2枚になります。
収支内訳書に記載する会社の住所欄には、年内に関わった二つの会社住所、電話番号を両方書けばいいのでしょうか?
欄に書ききれずはみ出てしまうのではと思うのですが、はみ出て問題ありませんか?
それとも、現在お世話になっている会社のものだけ記載すれば良いのでしょうか?
わからないなりに調べているうちにそれが気になってしまい、また質問をしてすみません。

直接専門家の方にご相談、ご指導いただくのが一番なことはわかっているのですが、本人も年老いていて腰が重く、私をはじめ家族や親族も知識が乏しくて、漠然と不安感だけ募っておりましたので今回思い切って質問してみて取っ掛かりを得られ感謝しております。
お答えをいただき、本当にありがとうございました。

大変申し訳ありませんが、追加の質問は私には判断付きません。
しかしどちらでもよいように思います。

本投稿は、2019年07月08日 16時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,431
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,536