税理士ドットコム - [青色申告]減価償却の終わった車を按分100%自家用にした場合について - ご質問ありがとうございます。個人事業主様で事業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 減価償却の終わった車を按分100%自家用にした場合について

減価償却の終わった車を按分100%自家用にした場合について

減価償却が完了した車を売却査定に出したところ150万ほどの金額になりました。

この場合、減価償却がない(1円)ので譲渡所得は控除50万をいれても100万として申告しなければならないのでしょうか?(新車購入時は約300万)

またそうなるのなら、しばらく事業用から外して自家用で売却益(譲渡所得)がでないところまで乗ってから売ったほうが良いかと考えております。その場合の帳簿上の処理は減価償却一覧から除却だけすればよいのでしょうか?

お手数ですがアドバイスいただけると幸いです。

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。
個人事業主様で事業用車両の売却又は個人使用の転用をお考えになられているものとして回答致します。

1.売却した場合
ご質問者様のおっしゃるとおり、事業用車両を売却した場合は『総合課税・譲渡所得』として扱われ、計算式のとおり課税されます。
ただし、所有期間が5年超の場合は長期譲渡所得となりますので課税所得は1/2の50万円となりますのでご留意ください。

2.自家用車への転用
個人事業主様が事業用車両を自家用社へ転用した場合、その転用時に
時価(150万円)で売却したものとして譲渡所得を計算しなければなりません。
したがって、自家用車へ転用した場合も外部売却した場合と同じ結果となります。

譲渡所得課税を軽減させたい場合は、長期譲渡所得の要件をクリアして
少しでも税負担を軽減されたほうが宜しいかと思います。
なお、ご相談者様が消費税課税事業者の場合は、事業用資産の売却額も
課税売上として処理しなければなりませんのでご注意下さい。

以上、ご参考下さい。

本投稿は、2019年09月16日 14時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 中古車を減価償却して経費にできるか?

    今年から不動産賃貸業を始め、事業的規模の青色申告を行います。 私の所有する車は2台あります。 ①10年物で六年前に100万円で購入 ②去年新車で360...
    税理士回答数:  2
    2017年11月29日 投稿
  • 車の減価償却について

    個人事業をしています。 今年新たに新車を購入します。 170万で事業3割、家庭7割です。 この場合の帳簿の付け方ですが、減価償却へ入力するのはわかるのです...
    税理士回答数:  2
    2019年02月22日 投稿
  • 車の減価償却の間違いについて

    車の減価償却を去年間違っていた件に関して。 私は去年から個人事業者白色申告で確定申告を始めました。去年はわけも分からず確定申告会場の方に言われるがまま数字...
    税理士回答数:  1
    2016年03月01日 投稿
  • 車の減価償却について

    いつもお世話になっております。 車の減価償却について質問があります。 例えば4年落ちの車を400万円で期首に購入したと致します。 通常ですとその年度に全額...
    税理士回答数:  1
    2017年05月19日 投稿
  • 中古車の減価償却について

    2019年1月1日に個人事業開業しました。事業に車が必要な為、昨年11/15に5年落ちの商用車バンを206万で購入しました。 昨年12月より通勤に1ヶ月使いま...
    税理士回答数:  1
    2019年01月21日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226