繰越損失の差し引き
個人事業主で青色申告、やよいオンライン会計を使っています。
過去2年繰越損失を申告しております。今年は黒字だったので差し引いて申告しますが、その際の差し引きについて教えてください。
(数字は仮で)2年前の損失が80万円、1年前が20万円で100万円の繰越損失があります。今年の所得は事業所得のみで165万円として、青色申告特別控除65万円、社会保険や基礎控除の合計が60万とします。
所得から青色申告控除と基礎控除を引いて残る金額から繰越損失を差し引いて残った繰越損失は翌年に繰り越すことはできますか。
165-65-60-100=△60(60万を来年へ繰越)
それとも所得から繰越損失を差し引いたあとに基礎控除などを引くことになるのでしょうか。この場合繰越がなくなるということでしょうか。
翌年に繰り越せる金額に違いがでるので、前者で来年の節税にできればと思っております。
税理士の回答
それとも所得から繰越損失を差し引いたあとに基礎控除などを引くことになるのでしょうか。この場合繰越がなくなるということでしょうか。
こちらになります。
順番は
1.損益通算や純損失・雑損失の繰越控除
2.1の後に所得金額があれば基礎控除などの所得控除
です。
本投稿は、2020年02月18日 21時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。