税理士ドットコム - 期限外で赤字の青色申告をする時のメリット、デメリット - 純損失の繰越控除は、期限内申告が要件ではなく、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 期限外で赤字の青色申告をする時のメリット、デメリット

期限外で赤字の青色申告をする時のメリット、デメリット

青色申告について質問です。
赤字でした。
帳簿付けが終わり確定申告ソフトを使って確定申告書を作成していますが、数字が合いません。
提出期限は明日までです。
前から取りかかれてたら良かったのですが、体調不良等ありなかなか出来ずにギリギリになってしまいました…。
調べたら赤字は確定申告しなくても大丈夫なようですが、自分としては確定申告をしておきたいです。

そこで、期日を過ぎて赤字申告した場合のメリットやデメリットがあれば教えてほしいです。

税理士の回答

純損失の繰越控除は、期限内申告が要件ではなく、期限後であって連続して申告することが要件となっています。
この繰越控除は、3年間繰り越しができますので、今後3年以内に黒字が出たときにその年の黒字から今季繰り越す赤字を差し引くことができる青色申告者の大きなメリットですから、是非活用してください。

ご回答ありがとうございます。
期限を過ぎて、赤字だとしても青色申告をすれば繰越控除は受けられるという認識で良いでしょうか??

その通りです。
なお、今年はコロナウィルスの影響で申告期限が延長されるとともに、その後も柔軟に対応してもらえることになっていますが、税務署の事務処理上、申告の準備ができたら速やかに手続きしてください。

早急に提出したいと思います!
ちなみに赤字なので所得税はかかってこないと思うのですが、期限後に提出して延滞金みいなものは取られたりはしますか?

黒字で税金を納付する申告であれば、ペナルティがかかることがありますが、赤字で納付税額がなければ不要です。

ご親切に対応していただきありがとうございます!
今一度帳簿等見直してみます!

本投稿は、2020年04月16日 00時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告にするべきか?明日期限です

    2018年度から、青色申告にしたほうがいいのか? その場合の帳簿や書類は簡単か? 教えて下さい。 母78才。 公的年金68万 不動産収入(地代のみ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月14日 投稿
  • 期日を過ぎた確定申告について

    期日を過ぎた確定申告について教えてください。 10月末に税務署より、昨年の収入と、確定申告を促す封書が届いていたようですが、 しばらく留守にしていた為、...
    税理士回答数:  2
    2018年12月08日 投稿
  • 赤字申告の場合、青色申告のメリットは

    個人事業主です。 事業所得は赤字、 FXでは利益があります。 FXの利益から青色申告の控除は出来ない様ですが、 確定申告で青色申告するメリットは...
    税理士回答数:  2
    2020年02月20日 投稿
  • 青色申告 帳簿付け

    今年で開業して三年目で 来年の確定申告から青色申告に するのですが初年度の 支払いが80万円程残っていて 今現在少しずつ支払っていマス 金額はわかるの...
    税理士回答数:  1
    2018年03月23日 投稿
  • 帳簿の数字が合わない場合

    青色申告 65万円控除 平成29年度が初年度になります 経費の精算を全て事業主借りで処理しています 事業主借と経費帳に¥3000の誤差があります ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月15日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,595
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,517