青色申告(65万円控除) 個人クレジットカードで経費をリボ払いで支払ったときの記帳方法
個人自業主で2016年分をはじめて青色申告します(65万円控除複式簿記)
クラウドソーシングで外注の方を雇った際の報酬を個人用のクレジットカードで支払いました。
ただ、自動リボになっていましたので、個人用の支払いと合わせての請求になります。
その場合どのように記帳すればいいのでしょうか。
クレジットカードの明細には、どの支払いがどのくらいの金額何月分に何割ふくまれるのかということは書いていないため、計算と記帳方法がわかりません。
下記が情報です。
クレジットカード使用日:11/13
クレジットカード決済金額:70,000円
口座引き落とし日(個人口座):12/27
リボ払い金額:20,000円
また例えば、リボ払い額を12月のみ、70,000円加算(報酬分)して支払った場合、
一括として扱っていいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

クレジットカードの明細をもとに、必要経費だけ抜き出します。個人用、私的なもの、リボ払いの加算分などは、事業主貸として計上して経費に計上できません。
例えば、品物をカードにて購入10,000 カード明細60,000円で他は私的なものであれば、借方 消耗品費10,000 借方 事業主貸50,000/貸方 普通預金60,000となります。以上、宜しくお願い申し上げます。
東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。
11/13 外注費70,000/未払費用70,000
12/27 (20,000円をリボ払いした場合)
未払費用20,000/普通預金20,000
事業主貸xxxxxx/普通預金xxxxx
12/27 (70,000円を払った場合)
未払費用70,000/普通預金70,000
以上よろしくお願い致します。
お二方ともご回答いただきありがとうございました。
概ね理解できたのですが、
12/27の引き落とし分に、
個人で購入した品物のリボ払い残額が含まれており、
20000円全額をクラウドソーシング代として記帳することができません。
また割合としても明細には、
この品物の残額がいくらで…といったことは書いていないため、いくら分12月の引き落としに外注費が含まれていたかわからりませんでした…
本投稿は、2016年12月13日 14時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。