税理士ドットコム - [青色申告]freeeを用いた確定申告について - 副業のコンサルティング業務にかかる収入と、その...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. freeeを用いた確定申告について

freeeを用いた確定申告について

私は株式会社に勤務している会社員で、本業の収入があります。今年から副業でコンサルタントとして開業しており、出版による収入が20万円を超えています。

これから確定申告をしようとしており、会計freeeに入力をしようとしていますが、「2020年の収入と支出をすべて入力しましょう」の欄をどこまで書けばよいのかわかりません。

会社の年末調整で入力した内容を全てもう一度記入しなければならないのでしょうか。それともすでに会社に申告したものは書かなくてもよいのでしょうか。
おそらく、ものによるとは思うのですが、どこまで記載すればよいのかが不明です。
ご協力をおねがいしたいのですが、いかがでしょうか。
もし相談のみでは難しいということであれば、契約して代行をおねがいしたく存じます。

以上、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

副業のコンサルティング業務にかかる収入と、そのコンサルティング業務のために要した費用を記帳し、その差引き結果である「所得」を計算します。
また、本業の収入(給与所得)については、勤務先から「源泉徴収票」を受け取っていると思いますので、それを確定申告書に転機すれば宜しいかと思います。(転機する欄があるので、ガイダンスに従って入力していけば計算ができると思います。)
それにより、本業の所得と、副業の所得を合算したところで支払うべき所得税が計算されることとなります。

本投稿は、2021年01月26日 20時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,247