[青色申告]貸借対照表について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 貸借対照表について

貸借対照表について

貸借対照表の残高が合わないことについて質問があります。
報酬は全て手渡しで、口座も事業とプライベートで分けておりません。
そして、経費になる消耗品等しか帳簿につけておりませんでした。
生活費や個人的な買い物も事業主借や事業主貸で帳簿しなければ青色申告書の貸借対照票がずれてしまうのでしょうか?
また、そういった場合実際手元にある資金よりも多く資産に反映されると思うのですが、確定申告において、どうしたらよいのでしょうか

税理士の回答

(回答)預金口座を事業とプライベートで分けていない場合、家事関連の出入りを記帳しないと預金の残高が不一致となります。手許現金も事業用と生活費用の二つの財布を用意すれば別ですが、事業と家事関連の現金を事業主勘定で仕訳してく必要があります。
あなたは、経費になる消耗品等しか帳簿につけていないということですのが、 生活費や個人的な買い物も事業主借や事業主貸で帳簿しなければ青色申告書の貸借対照表が正確に表現されません。事業用の口座と現金を別にすると家事関連仕訳がかなり楽になります。
 現金は月に1~2回給与のような形で生活費を事業用から振替することで対応できます。
 仕訳は、(借方)事業主貸  (貸方)  現金預金

本投稿は、2021年02月10日 13時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表の事業主貸について

    会計ソフトfreeeを使用して帳簿をつけています、今年から青色申告者で初めて貸借対照表を作成しています。プレビューで貸借対照表の、資産の部を確認すると登録してい...
    税理士回答数:  3
    2019年11月13日 投稿
  • 貸借対照表が合わない

    夫の青色申告を、今まで税理士さんにお願いしていたのですが、5月末に廃業したので、自力でやってみようと奮闘中です。 総勘定元帳をつけ終わって、貸借対照表で行き詰...
    税理士回答数:  3
    2019年02月27日 投稿
  • 貸借対照表の残高について

    貸借対照表で売掛金がマイナスになってしまい一度こちらで質問しました。 計上漏れがないか売掛金と回収の金額を現在調べているところなのですが、2つ質問があります(...
    税理士回答数:  2
    2021年01月20日 投稿
  • 貸借対照表の数字が合わない

    個人事業を営んでいる男性と結婚する事になり、確定申告の準備を手伝っています。 が、そもそも昨年まで確定申告をしていませんでした。慌てて先日、過去の2年分を青色...
    税理士回答数:  1
    2016年11月29日 投稿
  • 青色申告の貸借対照表

    競技のコーチをしており、個人事業主です。 今年初めての青色申告(65万控除)をしようと思っています。 昨年に関しては、個人用口座と事業用口座を分けていな...
    税理士回答数:  2
    2020年03月06日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428