車の買い替え
個人事業主、青色申告者です。
仕事車を新車で購入しました。
古い車を下取りにカーローンで購入したのですが
古い車の減価償却に対して売却日、
新しい車の減価償却を登録するのに買い替え日はいつになるのか
がわからなくて教えていただけないでしょうか。
書類にサインした注文日、納車日、ローンの振り込み開始日など
どの日を言うのかわからなくて困っています・・・
また、耐用年数について教えていただけないでしょうか?
税理士の回答
売却日は、契約して代金を受領し引き渡した日。
新車は、納車日以降で、事業に供用を開始した日。
耐用年数は、厳密には、車種によって違いますが、一般的な普通車は、6年、計四は、4年、です。
早速の回答、ありがとうございます。
新車を購入したディーラーに下取りに出し、値引きで新車を購入しました。
ローンは購入したディーラーのカーローンです。
ディーラー都合で納車日から数日たってから、古い車を引き取りに来ました。
この場合、古い車の売却日はどうなりますか?ローンの振り込み開始日でしょうか?
また、新車の買い替え日ですが納車された日がローンの振り込み開始日以降
であっても事業に乗った初日という認識でよいのでしょうか?
ディーラー都合であれば、納車日が、売却日だと思います。
新車の計上時期は、ローンの支払日とは、全く関係ありません。
なお、下取りは、譲渡になるので、譲渡所得になります。
ただ、当該譲渡収入は、消費税課税取引ですので、貴方が、消費税課税事業者の場合は、当該譲渡の収入も、消費税の計算に含めてください。
本投稿は、2021年03月02日 09時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。