白色申告から青色申告への変更
白色申告から青色申告の変更はどのようにすればよいのでしょうか。8年前に開業届けをだしています。令和3年分からは青色申告にしたいと考えています。必要書類や手続きなど、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

回答します
4月15日までに「青色承認申請書」を提出してください。期限に遅れると令和3年分の青色申告はできなくなります。

追伸
青色申請のための必要書類は、申請書のみですが、申請にどのような帳簿を作成するか記載する箇所があります。
なお、申請書に記載された帳簿はあくまでも例となります。
青色申告の特典として、「青色申告特別控除」がありますが、控除額は10万円、55万円、65万円となっています。
貴方が「複式簿記」をされ、青色申告決算書に「貸借対照表」を添付した場合(期限内申告が前提)は55万円の控除となり、併せてe-Taxで申告をした場合は65万円となります。
参考にしてください。
国税庁hpから「青色承認申請書」の様式を添付します。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/h28/10.pdf
また「青色申告の説明箇所」も併せて添付します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm
ご丁寧な回答ありがとうございました。

ベストアンサーをありがとうございます。
参考になればと思います。
今年の申請期限は、申告期限と同様に延長になっていますが、なるべくお早めに提出されるようにしてください。
帳簿の作成は大変でしょうが、少しずつ慣れていかれれば大丈夫だと思います。
本投稿は、2021年04月01日 08時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。