税理士ドットコム - [青色申告]事業のために両替した外貨の差益の扱い - 事業のために両替して置いておいた外貨に差益が出...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 事業のために両替した外貨の差益の扱い

事業のために両替した外貨の差益の扱い

両替した外貨に差益が出た場合、普通なら雑所得になるかと思います。

個人事業主なのですが、事業のために両替して置いておいた外貨に差益が出た場合は事業所得に計上して良いのでしょうか?

よろしくおねがいします。

税理士の回答

事業のために両替して置いておいた外貨に差益が出た場合は、為替差損益(あるいは雑損失、雑収入)で処理することになります。

本投稿は、2021年04月24日 16時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外貨預金による為替差益(雑所得)の確定申告要否

    個人が外貨預金取引にて、為替差益が生じた場合は雑所得として確定申告が必要になりますが、年収2,000万円以下の給与所得者(1つの会社からのみ)で、給与所得および...
    税理士回答数:  1
    2021年01月03日 投稿
  • 外貨から外貨への両替の課税について

    日本円⇒米ドル⇒イギリスポンド⇒オーストラリアドルと、 外貨から外貨へと両替をし、日本円に戻さない場合 課税対象となりますでしょうか? もし課税対象となる...
    税理士回答数:  1
    2020年02月08日 投稿
  • 外貨建商品取引に関する為替差益について

    外貨両替時と外貨建商品(外国株、外貨建MMFなど)の買付時のレートに差が生じた場合は差益を確定申告しなければならないのは理解しているのですが、これら ①買付け...
    税理士回答数:  1
    2019年08月07日 投稿
  • 外貨両替で得た利益について

    個人が確定申告する場合、この利益は何税になるのでしょうか? また、利益に対して税はどのぐらいかかるのでしょうか? 上記について節税方法はありますでしょう...
    税理士回答数:  2
    2020年07月29日 投稿
  • 外貨預金の確定申告為替差益について

    専業主婦で外貨預金の差益が今年48万三千円程超えてしまいました。確定申告せずに済むには差益差損を今年末までに三千円程出せば確定申告しないで済みますか?扶養を外れ...
    税理士回答数:  2
    2020年12月17日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,192
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,529