[青色申告]e-Tax 電子申告の方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. e-Tax 電子申告の方法

e-Tax 電子申告の方法

10月から、業務委託で個人事業主になりました。
令和3年度の確定申告は、電子申告e-Taxで行おうと思っています。
青色申告オンライン65万控除のためです。
私のパソコンは、メールアドレスが設定できず、メールが使用できない状況です。
メールアドレスがなくても、パソコンから作成した申告書を送信できるのでしょうか?

また、できないのであれば、e-Taxで申告書を作成し、プリンターでプリントアウトして、郵送する方法では、青色申告65万控除の対象になりませんか?

税理士の回答

国税庁では次のとおりメールアドレス登録の推奨をしています。
「メールアドレスを登録することにより、電子納税証明書の発行確認およびお知らせ(申告案内等の情報)を利用者のメッセージボックスに格納した際に、その旨のメッセージを登録したメールアドレスに送信します。登録は任意ですが、事前に登録されることをお勧めします。」

郵送する方法では、青色申告65万控除の対象になりませんか?

65万円控除の対象にはなりません。
国税庁HPの申告書作成コーナーで作成しただけですので、電子申告したことにはなりません。

早々に返答ありがとうございます。
任意であることは分かりました、また作成はパソコンでしますが、アドレス登録はスマホのアドレスでも可能かお分かりでしょうか?
度々失礼いたします

本投稿は、2021年10月03日 21時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,236