3年分未申告(白色申告) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 3年分未申告(白色申告)

3年分未申告(白色申告)

月に3万円くらいの不動産所得を3年間の申告してません。

これって追徴課税対象ですか?

まだ税務署から連絡来てません。
今年、3年分一括で申告しますが、もう期日すぎてしまいました…
1年前、税務署に連絡し、詳細を話して問い合わせたら「すぐ申告しなくていい」みたいな対応でした。

4年前(H30年分、H31年申告分)以前は白色申告をしていて、還付金をいただくための申告でした。
税理士さんに頼んだ方がいいですか?

税理士の回答

回答ありがとうございます。

途中でバイトを始めたのですが、源泉徴収をいただき、もう税金はそちらで払ってもらっているはずです。

自分で3年分還付申告だけすればいいんしょうか。

あと株がありますが、こちらも通常は源泉徴収されてますよね?

給与所得があれば、給与所得と不動産所得の合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、株についrは、特定口座源泉ありであれば、申告は不要になります。

a.不動産所得、配当所得、給与所得、すべて合算したものは48万円以上になると思います。

が、
b.それぞれ見て種類分けしてみると、
①不動産所得は48万以下か、50万未満であるギリギリなので、確定申告必要の可能性がある。
②配当所得と給与所得は源泉徴収のため確定申告不要。
だと思います。

つまり、
A.3つ揃って、1人ぶんの収入になっているから、確定申告必要。(a.と同)
B.①②どちらも個別で確定申告必要でない要件を満たしている場合、確定申告不要。


私はBで考えてましたが、間違ってますか?
あともう1つ選択肢らしきものが浮かんでますが、まとまらないのでA.B.にしました。

お教え下さい。

本投稿は、2023年03月15日 22時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359