[白色申告]株の所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 株の所得について

株の所得について

株式の一般口座と特定口座と旧ニーサを売却しました。(マイナス18万、マイナス42万、プラス38万)
また、フリーランスで事業は今年は赤字です。
白色申告の予定です。
仮想通貨で180万の利益をもし出した場合、
基礎控除48万を差し引きした場合には所得は180万以上超えてしまいますか?

損益通算ができないようなのですが計算方法がわかりません。

所得を180万で抑えたいです。
シングルで子供二人です。



税理士の回答

株の一般口座と特定口座は、赤字なので所得金額がゼロ円、NISAは、所得税が非課税です。
事業所得は赤字とのことですので、所得金額がゼロ円で、仮想通貨は雑所得になるため、利益(儲け)180万円が「所得金額①」になります。
この所得金額から基礎控除や扶養控除等を差し引いた金額が「課税される所得金額②」になりますが、補助金等の判断は、①の所得金額でされるのではないでしょうか。
具体的には、支給する機関にお尋ねするのが確実です。

ありがとうごさいます。
ちなみに事業でワークショップをした場合にお茶を皆様にお配りしましたが、それは経費に計上できますか?計上できる場合には科目はで計上できますか?また、イベント出店で支払った代金は何の科目になりますか? 

ワークショップでのお茶は、当然経費になります。
お茶:会議費
出店:賃借料、地代家賃など
※勘定科目は法定されていないので、内容にあった表示をすれば十分です。

本投稿は、2024年03月20日 07時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360