メンエスの経費
8月からメンズエステで副業として働いています。
経費について教えていただきたいです。
①車通勤なので、交通費のガソリン代なのですが、ガソリン代のレシートはお店から家まで走った距離の度に入れているわけではないので、ズレてしまいます。
距離や燃費などで計算するべきでしょうか?
②経費は、メイク時の化粧品、出勤時の下着代は入りますでしょうか?
③出勤日に子供を託児所に預けておりその時間が時間より長めの日がありますが、それも出勤・通勤時間に合わせて計算すべきでしょうか?
またふるさと納税をした場合は、本業の年末調整などで税は調整されるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
税理士の回答

石割由紀人
メンズエステでの副業における経費について、以下のように説明します:
1. 車のガソリン代**
ガソリン代は、業務で使用した走行距離を元に計上するのが一般的です。全体の走行距離における業務使用部分を比率で求め、その割合でガソリン代を計上します。業務での利用とプライベート利用の差を明確にするために、距離や燃費による計算が必要です。
2. 化粧品と下着代
化粧品は業務に直接関連する場合、経費として認められることがあります。特に、業務の一環として必要であることが説明できる場合には計上できる可能性があります。一方、下着代については、業務専用の特殊なものではなく個人使用の範囲に留まるため、通常は経費として認められません。
3. 託児所の使用料
託児所に預ける費用は、業務日で特に仕事のために必要であった場合には、その期間分を経費に含めることが考えられます。ただし、業務外での延長部分や私用目的の利用は除外します。
また、ふるさと納税に関しては、年末調整では調整されないため、確定申告で控除を受ける必要があります。寄付金控除の手続きを自分で行うことで、税金の調整がなされます。
本投稿は、2024年11月11日 19時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。