住民税申告?白色申告?
いつもお世話になっております。
現在ひとつのフリマアプリで、ハンドメイド品と不用品販売をしております。
普通は分けておくのが正解だと思うのですが、軽い気持ちで始めてしまいそこまで考えておりませんでした。
現在フリマアプリでの状況は
ハンドメイド品売上 20万
手数料 約2万
郵送費 約2万
材料費仕入額 5万
不用品販売の雑所得5万
という感じなのですが、自分自身確定申告など無縁だと思っていたため郵送費のレシート等廃棄してしまっております。
そこで質問です。
①ハンドメイド売上20万−手数料2万=18万のため、郵送費を引かなくても雑所得自体は20万以下なので確定申告は不要なのでしょうか?
それとも不用品販売の雑所得も足して20万を超えると確定申告は必要なのでしょうか?
いらないぬいぐるみや服、お菓子などを販売しておりました。
② 現在、5万で仕入れた材料が結構残っている+上記に書いた通り郵送費のレシートがありません。
住民税申告の場合でも在庫管理や経費計算?は必要ですか?
住民税申告の計算方法ですが、
ーーーーーーーーーーーーーー
・郵送費のレシートがない
・仕入れた材料が残っている
ーーーーーーーーーーーーーー
という場合でも全額(郵送費2万、材料費5万)計算に含めていいのでしょうか?
それともレシートがないなら、郵送費は証明出来ないから含まない方がいい、
在庫が残っているなら在庫管理をしてその金額を引く、
というような感じなのでしょうか?
分かりづらい質問申し訳ございませんがよろしくお願い致します
税理士の回答

ハンドメイド品の販売による所得は雑所得になり、他に所得がなければ、以下の様に所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、所得金額が45万円以下であれば、住民税の申告も不要になります。なお、不用品(生活用動産)の売却による所得は、課税の対象にはなりません。
ありがとうございます。
今年1月まで仕事をしており給与が17万ありました。
近々仕事を始めるため、それに備えて20万で計算しております。
もし良ければそれを踏まえて
①②にご回答頂けると助かります。

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得(収入金額-経費)が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。不用品の販売により所得は、非課税にため雑所得には含めれません。
2.住民税の申告においても、経費に計上、在庫管理は必要になります。経費の領収書がない場合、金額が分かれば、出金伝票を発行して、日付、金額、内容を記載して対応すればよいと思います。在庫については、仕入た材料について、以下の様に計算します。
期首材料-使用した材料=残った材料(翌期に繰越す)
使用した材料だけが仕入になります。
本投稿は、2020年06月28日 11時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。