[白色申告]期首残高について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 期首残高について

期首残高について

昨年はやよいで白色申告しており、今年はfreeeで青色申告をする予定です。
年を跨いで、売掛金10000円、買掛金3000円があり、期首残高に入力しましたが、差額7000円が未確定勘定となってしまいます。
解決方法はございますでしょうか?
初心者で理解できていないことが多くお恥ずかしいですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

基本的に資産、負債の残高の差額は、元入金になります。他に事業用の預金などがあれば、資産に含まれます。

遅くなり申し訳ございません。ご回答ありがとうございます。
では、差額7000円を元入金として入力ということで合っていますでしょうか?

貸借対照表の期首の残高が売掛金10000円、買掛金3000円だけであれば、差額は元入金になります。

売掛金10000円、買掛金3000円のみです。
預金残高がもし10万円だとしたら、差額17万円を元入金として入力してよろしいでしょうか?

預金残高が10万円、売掛金10,000円、買掛金3,000円であれば、以下の様に107,000円を元入金に入力します。
100,000+10000-3000=107,000円

本投稿は、2020年12月17日 11時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,355