ポイントサイトの確定申告について
ポイントサイトの確定申告について困っています。
クレジットカードを作る際や、ネットショッピングする時に経由してポイントを貰っているのですが、多い月で3万ポイント貯まることもあり、確定申告しなければと思いました。
そのポイントサイトのポイントは現金にした時に利益として記載すれば良いのでしょうか?
またそのポイントをTポイントやdポイントなどのポイントに交換した際の考え方を教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6480.htm
上記参照ください。
そのポイントサイトのポイントは現金にした時に利益として記載すれば良いのでしょうか?
そうなります。
また、使用したときに、
消耗品5000現金4500
雑収入500
です。
事業と関係ない時には
事業主貸4500現金4500(500円はポイと使用)
またそのポイントをTポイントやdポイントなどのポイントに交換した際の考え方を教えて頂きたいです。
まだ使っていないので、そのままです。何もしない。
ご回答頂きありがとうございます。
もういくつか疑問がありまして、質問させてください。
・ポイントサイトにポイントが残っている状態は記載不要
・ポイントサイトのポイントを現金にした際は一時所得で記載
・ポイントを事業関係で使用した場合は雑収入
・ポイントをポイントに交換して、そのポイントを使用していない場合は記載不要
で間違いないでしょうか?
ポイントサイトのポイントをdポイントに交換して、趣味のものを購入する際も記載不要でしょうか?
よろしくお願いいたします。

竹中公剛
・ポイントサイトにポイントが残っている状態は記載不要
その通りです。
・ポイントサイトのポイントを現金にした際は一時所得で記載
一時所得かどうかは難しいです。収入になると考えます。
事業で取得したポイントは、事業の収入。それ以外は、雑所得やある場合には、一時所得でしょう。
・ポイントを事業関係で使用した場合は雑収入
その通りです。
・ポイントをポイントに交換して、そのポイントを使用していない場合は記載不要
で間違いないでしょうか?
そうなると考えます。
ポイントサイトのポイントをdポイントに交換して、趣味のものを購入する際も記載不要でしょうか?
不要です。・・・そうなるように、読めます。
大変分かりやすく勉強になりました。国税庁のホームページとこちらで頂いた回答を照らし合わせて、読み込もうと思います。
お忙しいところ丁寧に対応頂きありがとうございました。
本投稿は、2021年03月21日 13時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。