ダブルワークで損失あり。130万の壁は?
ダブルワークをしております。
一つはパートで、一つは個人事業をしております。
扶養を抜ける積もりで頑張っていました。
パートの給与では140万円程度の収入
個人事業では20万円ほどの収入があったものの、必要経費などが40万円ほどかかってしまいました。
この場合は扶養を抜けなくてはならないのでしょうか?
税理士の回答

個人事業が雑所得(赤)であれば、給与収入140万円だけでの判定になると思います。その場合、所得税の扶養(103万円)からは外れます。社会保険の扶養(130万円)については、社会保険事務所に確認をされるのが良いと思います。
説明不足でした。すみません。
事業所得で青色申告しております。

事業所得であれば、所得税の扶養判定は以下の様になります。
1.給与所得
収入金額140万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額85万円
2.事業所得
収入金額20万円-経費40万円=事業所得金額-20万円
3.1+2=合計所得金額65万円
48万円を超えるため、所得税の扶養から外れます。なお、社会保険の扶養については、所得税と異なると思われますので、社会保険事務所に確認をされた方が良いと思います。
本投稿は、2022年11月02日 11時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。