配偶者控除を受けるには配偶者の年間所得はいくらまで
納税者 (私本人)は年間所得が¥900万以下の会社員です。配偶者は今まで所得がありませんでしたが、令和5年から所得が発生しそうです。配偶者の所得がいくらまでなら配偶者控除が受けられるでしょうか。注意点も教えて下さい。
税理士の回答

中田裕二
配偶者の所得が48万円以下であれば、配偶者控除が受けられます。
また、48万円超でも133万円以下であれば所得額に応じて配偶者特別控除が受けられます。
注意点は、配偶者の見込み年間所得を把握し、年末調整することでしょうか。
下記、国税庁HPを参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1190.htm
本投稿は、2023年01月31日 21時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。