扶養内のメルレについて
今年の3月に夫の扶養に入り専業主婦をしています。2月末までは正社員として働いていました。
8月からメルレを初めて月8万ほど稼いでいます。
自分なりに調べたところ、年の収入が48万以下であれば確定申告、住民税申告は不要と言う認識でいます。
①年明けからも専業主婦主婦の予定なので月4万ほどで抑えれば何もしなくていいということでしょうか。
今年は2月まで働いていましたが、同じように8月〜12月までで48万に抑えればいいですか?
②もし、来年90万稼いだとしたら、確定申告したら夫の扶養内で配偶者特別控除は受けられるのでしょうか。103万以下であれば確定申告さえすればいいのでしょうか。年末調整の際、給与収入に90万と書けばいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
税理士の回答
西野和志
国税OB税理士です。
税制改正がありましたので、基礎控除額が95万円に引き上げになりましたので、95万円までは大丈夫です。
来年も同じ95万円までは大丈夫ですよ。
ちなみにメルれは、給与所得ではないと考えます。雑所得と考えます。
どちらにしても95万円までに抑えれば問題ありません。
回答ありがとうございます。
来年から95万以下であれば確定申告も住民税の申告も不要で自分は何もしなくていいということでいいでしょうか。
西野和志
税制改正は、令和7年分からです。今年の分から95万円に引き上げられます。住民税は別になります。
確定申告は95万以下ならしなくていいんですか?
西野和志
署と久世宇の確定申告は不要です。
本投稿は、2025年11月13日 13時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。






