扶養家族
今夫の扶養に入ってます
このままだとパートの給料が130万超えます。9月から扶養外れて、パートの方で社保に入ると損でしようか?
また昨年2月に夫名義で新築買ってます。控除とかされたりしますか?税金とかよくわからないので、対策などありますか?
税理士の回答

給与収入が150万円以下であれば、ご主人の配偶者特別控除38万円が受けられるので、社保の負担があっても、手取り額は増えると思います。
さらにその上でも、手取り額は確実に増えると思います。
御返答ありがとうござます。
150万まで抑えて、私のパート先に社保入って、旦那の配偶者特別控除受けられるって事ですか?
150万超えたら損ですか?

ご質問者の給与収入が、年間150万円以下であれば、旦那さんが配偶者特別控除38万円を受けられます。
旦那さんの合計所得金額が900万円以下の場合は、給与収入175万円以下であれば、11万円の配偶者特別控除が受けられます。
仮に旦那さんの所得税の税率が2割とすると、配偶者特別控除の差額(38万円ー11万円)×税率2割=5.4万円(所得税の増加分)。
ご質問者の給与収入の増加分(175-150)は25万円のため、上記の旦那さんの所得税の負担増とご質問者の所得税・住民税・社保の合計を上回るため、手取り収入は増えます。
本投稿は、2018年08月09日 16時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。