妻が個人事業で起業したあとの住民税
妻が個人事業主となって起業を考えています。
今現在、夫であるわたくしの扶養に入っていますが、起業後の住民税はどのような扱い(税はいくら)になるのでしょうか?
夫と妻でそれぞれ住民税を払うことになるのでしょうか?
また、妻の所得によって、夫の税金が上がる(配偶者特別控除額が減る)という認識はあってますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2019年05月18日 15時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。