税理士ドットコム - [配偶者控除]配偶者(特別)控除額について - 相談者様のおっしゃる通り、副業の場合で自身で商...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 配偶者(特別)控除額について

配偶者(特別)控除額について

妻の年収は100万円以下です。
私は、会社員としての給与と副業での所得があります。
私の合計所得金額による配偶者(特別)控除額は以下のようなテーブル式かと思います。
・900万円以下:38万円
・900万円超950万円以下:26万円
・950万円超1,000万円以下:13万円

本件における所得金額というのは、副業の場合、売上ではなく経費を引いた利益という認識であってますでしょうか。
※給与の場合は総支給額ではなく、諸々控除後の課税対象所得だと理解してます。

税理士の回答

相談者様のおっしゃる通り、副業の場合で自身で商売されている
なら雑所得となり、雑所得は売上-経費です。
給与所得も相談者様の理解されている通りで、給与収入-給与所得控除額
=給与所得です。
 以上 宜しくお願い致します。。

本投稿は、2019年08月09日 17時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 配偶者控除・配偶者特別控除について

    妻のパートが年収103万以下までは、配偶者控除枠に該当して38万円の控除を受けることができると思うのですが、103万を超えて141万以下であれば配偶者特別控除を...
    税理士回答数:  1
    2017年08月26日 投稿
  • 配偶者特別控除について

    2社で掛持ちパート(A社で社保加入)をしています。主人の年収は1120万円以下です。 1、配偶者特別控除適用金額計算の際、使用する「年収」はどの金額になります...
    税理士回答数:  2
    2018年07月08日 投稿
  • 配偶者控除及び配偶者特別控除について

    妻(69歳)に下記の収入がありますが、配偶者控除か配偶者特別控除を受けることができるのか教えてください。 老齢基礎・厚生年金 ~ 1,105,000円 個人...
    税理士回答数:  1
    2019年02月18日 投稿
  • 配偶者特別控除について

    ネットで色々調べましたが、いまいち理解できず相談させていただきます。 稚拙な文章で大変申し訳ございません。 今年3月まで2つの仕事を掛け持ちしており、そ...
    税理士回答数:  2
    2019年04月09日 投稿
  • 配偶者特別控除について

    夫婦共働きで、それぞれ勤め先にて社会保険、所得税、住民税が給料より引かれております。 妻が育休を終えて、30年5月より会社に復帰しております。 30年10月...
    税理士回答数:  1
    2018年10月29日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,182
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216