育児休業中の年末調整について
お世話になります。
育児休業中の年末調整について教えて下さい。
2019年9月に出産したので、現在育児休業中です。
会社より年末調整書類が届きましたが、
産前8月より休業に入ってるため、本年度年収が160万以下でした。
そこで夫の職場にて配偶者特別控除に該当するとの事でしたので、夫に配偶者特別控除を受けてもらう手続きをしています。
この場合、私は職場へ年末調整書類を提出する必要はないのでしょうか?
生命保険にもいくつか加入しており、保険料控除も該当になるのかと思いますが、全て夫側の年末調整になるのでしょうか?
税理士の回答

安島秀樹
あなたが出すのは扶養控除申告書(2年版)と保険料控除申告書(元年版)の2つだと思います。扶養控除申告書は扶養する人がいなくても住所、氏名を書いて出しておいてください。お子さんは扶養親族でなくて、下のほうの住民税のところに書きます。保険は保険料を払った人が控除します。ご主人が払っているならご主人の申告で出します。
教えて頂きありがとうございました。
本投稿は、2019年10月30日 13時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。