税理士ドットコム - [配偶者控除]個人事業主とアルバイトの掛け持ちについて - アルバイトは給与所得、業務委託契約の仕事は事業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 個人事業主とアルバイトの掛け持ちについて

個人事業主とアルバイトの掛け持ちについて

現在テレワークの雇用契約でアルバイトをしているんですが、仕事が中々入れてなくて個人開業をして業務委託契約としてもう一つ仕事をしようと思いダブルワークで働く予定なのですが、その場合主人の扶養範囲内で働くにはどのように収入をおさえるのがいいのでしょうか?

例えば2つの収入を合算して130万までにおさえたらいいのか、別々で考えないといけないのか教えて下さい。

税理士の回答

アルバイトは給与所得、業務委託契約の仕事は事業所得です。
所得区分が異なりますのでそれぞれの所得の合計が48万円以下であれば、税法上、ご主人は配偶者控除が受けられます。
130万円とは、社会保険上、扶養内となる給与収入のみの限度額です。
具体的な扶養内となる条件については、ご主人の勤務先に問い合わせてください。

早速のご回答ありがとうございました。
それぞれでいいのがわかって良かったです!!130万のは主人の勤務先に確認をしてみます!!
本当にありがとうございました。

本投稿は、2020年08月12日 16時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,383