税理士ドットコム - [配偶者控除]国民年金保険料 前納による控除の利用法 - > ①娘が20歳になるので、国民年金保険料 2年度分38...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 国民年金保険料 前納による控除の利用法

国民年金保険料 前納による控除の利用法

①娘が20歳になるので、国民年金保険料 2年度分383,210円 前納をする予定です。                                    ②妻のパート収入が今年130万円を超える為、来年は扶養から外れます。     そこでご相談ですが、妻の名義で現金一括支払いすれば、妻の収入に対して控除が適用され、130万以下の年収に抑える事で、扶養を外さずに済むのでしょうか? ご助言宜しくお願い致します。

税理士の回答

①娘が20歳になるので、国民年金保険料 2年度分383,210円 前納をする予定です。                           ②妻のパート収入が今年130万円を超える為、来年は扶養から外れます。   そこでご相談ですが、妻の名義で現金一括支払いすれば、妻の収入に対して控除が適用され、130万以下の年収に抑える事で、扶養を外さずに済むのでしょうか? ご助言宜しくお願い致します。


控除の金額で・・・130万円のことが変わることはありません。

いくら納めても、夫の扶養からは外れます。

よろしくご理解ください。

本投稿は、2020年11月05日 20時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228