扶養抜けた時、収入がいくら減るか
来年から扶養を抜けてのパートを考えていて社会保険に入るつもりでいてます。
年収170万の見込みです。
扶養を抜けたら旦那の会社から出る家族手当年間12万円はもちろんなくなります。
私が扶養を抜けて働く事によって毎月の旦那な給料はおよそいくら減りますか?
ちなみに旦那に配偶者特別控除はないと言われましたが、配偶者特別控除がない会社ってあるんでしょうか?
旦那の年収は240万で低所得です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

相談者様の所得金額が112万円(収入では170万円)であれが、ご主人は配偶者特別控除を受けられますが、相談者様の合計所得金額が95万円超133万円以下であれば、38万円ではなく減額されて21万円になると思います。ご主人の税金は、21万円x5%=10,500円増えることになります。なお、配偶者控除の有無は、会社によってではなく、所得者の合計所得金額により判定されます。
早くの返答ありがとうございます。
税金は10500円程増えるのですね。

増税額が正しくないため訂正します。所得税の増税額は、以下の様になります。
(38万円-21万円)x5%=8,500円
本投稿は、2020年12月10日 12時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。