給与所得者の配偶者(個人事業主)控除
年末調整の配偶者控除申告書について質問です。
私は給与所得のみで年末調整を会社で行うのですが個人事業主である妻の所得金額の計算方法がわかりません。
妻は青色申告をしている個人事業主で事業所得しかないのですが、この場合配偶者の本年中の合計所得金額の計算方法は下記であってるか不安です。
事業収入180万-経費52万-基礎控除48万=所得の合計額80万円
ご教授お願いします。
税理士の回答

合計所得金額は、事業所得しかなければ、事業所得の金額になります。
事業収入180万-経費52万=128万円です。
基礎控除は、所得控除であり、合計所得金額から控除して、課税所得金額を求めることにはなりますが、合計所得金額は引く前の金額です。
必要経費の中には、青色申告特別控除も含みます。
また、家内労働者等の必要経費の特例の適用がある場合は、その適用後の必要経費です。
なので、経費52万円で良いのか検討が必要だと思われます。
本投稿は、2021年12月06日 06時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。