確定申告の際、妻の所得はどのように記載すればよいのか。
私は現在、個人事業主として働いております。
妻はパートなどはしていないのですが、メルカリ等の
フリマアプリで年間で40万ほどの所得です。
この場合、妻の所得は配偶者控除の48万以下となり、妻自身が確定申告をする必要は無いと思うのですが、私(個人事業主)確定申告には妻の所得を記載する必要はあるのでしょうか。
対応が分からず、ご質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

確定申告(e-tax)では、配偶者や扶養親族の合計所得金額を記載します。その合計所得により配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除の計算がされます。
本投稿は、2022年02月15日 00時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。