クレジットカード利用額について
私はよく友人とコンサートに行きます。
私はアルバイトはしておらず、親からお小遣いをもらいコンサート代を賄ってます。
友人とコンサートへ行く際は、友人がカードを持っていない為、私が友人の分もまとめて購入し、Visa LINE payプリペイドカードにてクレジットカード決済を行なっております。
チケット代とその他諸々含め上記のカードでの支払い総額が年間で100万程度になっております。
実際に私が使った額は半分以下です。
アルバイトもしていないのにカードの使用額が多いと税務署からお尋ね等がくることはありますか?
また、どれくらいの額になると怪しまれますか?
税理士の回答

西野和志
国税OBの税理士です。令和4年1月まで国税の職場で働いていました。
あなたは、親の扶養親族にっていると思いますが、そうであれば、子の趣味に対するお金を使ったものは、ある意味生活費の一部と問えることがこうだと考えますので、特に問題にならないと考えます。
最後の質問ですが、私が知る範囲では、そのようなお尋ねはありません。
本投稿は、2022年09月18日 23時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。