[扶養控除]扶養から外れるかわかりません - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養から外れるかわかりません

扶養から外れるかわかりません

コンビニとガールズバーで働いている大学生です。
コンビニでは月に4万程度稼いでいて、ガールズバーは月1.5~2万円稼いでいます。
給与所得から給与所得控除を引いてガールズバーの給料(雑所得だと思います)を足しても48万円いかないので扶養から外れないと思っています。
しかし、母子家庭のため養育費として2万5000円を毎月もらっています。養育費は母親の口座に入金されているのですが、母からは養育費を足して103万いかなければ大丈夫といわれていて給与所得に養育費も足さなければいけないのか、養育費を足さないで計算してもいいのかわかりません。
養育費を足して計算すると48万円を越してしまうので確定申告や税金がかかったり、扶養から外れるのではないかと不安です。

養育費は給与所得にはいりますか?また母親が受け取っている養育費も私の給与所得になりますか?
わかりづらい文章ですみません、よろしくお願いします。

税理士の回答

養育費として受け取った金銭は、子どもの生活や教育のために妥当な額であれば、所得税や住民税の課税対象にはなりません。

本投稿は、2022年10月11日 01時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428