大学生がクラウドソーシングを利用したアルバイトの確定申告についての質問
私は大学生でクラウドソーシングを利用した在宅アルバイトを検討しています。現在アルバイトは何もしていません。
今回質問したいことはクラウドソーシングなどで案件を見つけて収入を得ていく場合、いくら稼いだら確定申告が必要になるのかということです。
大体、年に40万程度稼ぎたいと考えています。
また、家が非課税世帯であることや親の扶養から外れたくない場合はどうすればよいのかご教示のほどよろしくお願い致します。
税理士の回答

クラウドソーシングでの所得は、雑所得になり所得金額(収入金額-経費)が48万円以下であれば、親の扶養内になり確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ確定申告が必要になります。
本投稿は、2023年03月15日 20時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。