税理士ドットコム - [扶養控除]非課税における確定申告に関して (学生•扶養下•ダブルワーク) - 以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 非課税における確定申告に関して (学生•扶養下•ダブルワーク)

非課税における確定申告に関して (学生•扶養下•ダブルワーク)

扶養下の学生です。 
来年度以降ダブルワークを考えており、バイトで40万程度、また在宅ワークでも同程度の額(少なくとも20万以上48万未満)を稼ごうと考えています。
この場合確定申告は必要&非課税という認識で問題ないでしょうか?また、その際に申告しないことによるデメリットなどはありますか?

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、所得税は非課税で確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(在宅ワーク)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
申告不要であれば、申告しないことによるデメリットなどはありません。

本投稿は、2023年03月15日 23時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 学生バイトのダブルワークについて

    塾講師と飲食店のダブルワークをしている大学生です。 塾講師を先に始めたので、扶養控除等申告書、源泉徴収票は塾の方に提出しています。飲食店は今月から始め、契約書...
    税理士回答数:  2
    2022年12月06日 投稿
  • 在宅ワークをする学生の扶養控除について

    私は今大学生で、模試の採点(在宅ワーク)と、一般的なアルバイトである飲食店でのバイトと塾講師のバイトの3つによって収入を得ています。 この場合、扶養控除を...
    税理士回答数:  2
    2021年02月07日 投稿
  • 来年の確定申告について ダブルワーク

    2022年6月に仕事をやめて、源泉徴収票を貰いました。 次の仕事が始まるのが8月末からになりますが、そのつなぎでアルバイトをしています。月に88000円を超え...
    税理士回答数:  2
    2022年07月30日 投稿
  • ダブルワークのデメリット

    昼間パートに勤めていて、残業も特になく年収103万以内に押さまる感じです。子供の大学が決まり、夕方から短時間でもう少し働きたいと思い、ダブルワークで年収130万...
    税理士回答数:  2
    2019年09月23日 投稿
  • 扶養控除内のダブルワークについて

    扶養内でダブルワークしようと思っています。 以下の場合、非課税になりますか? <16歳未満の扶養家族1人有> ◆給与収入:65万円 ◆事...
    税理士回答数:  2
    2019年06月29日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,223