[扶養控除]扶養とスポーツベット - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養とスポーツベット

扶養とスポーツベット

私は扶養103万円ないで働いている学生です。今のところアルバイトの収益だけで103万円にギリギリ届かない程度です。最近スポーツベットを始めました。そしてスポーツベットについて調べているとスポーツベットの「利益ー50万」であれば税金はかからないから103万円とは関係ないと意見と一時所得も合計所得に含むからアルバイトの給料とスポーツベットとあわせて103万円を超えたら扶養から外れるという意見がありどちらが正しいかわからずに困っています。どちらが正しいですか?

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.一時所得
収入金額-支出した金額-特別控除額50万円=一時所得
一時所得x1/2=一時所得金額
3.1+2=合計所得金額

本投稿は、2023年10月31日 21時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • スポーツベット後の扶養に関して

    現在大学生で、アルバイト収入とスポーツベットでの収入があります。 おおよそ96万円(1月から12月までの目安)と30万円といったところなので、96万-55万=...
    税理士回答数:  2
    2023年08月25日 投稿
  • 学生のスポーツベットでの給与について

    私はアルバイトをしており103万円ギリギリまで稼ぎたいと考えています。これに加えスポーツベットでも稼ぎたいと考えています。その場合親の扶養を外れない程度でやりた...
    税理士回答数:  4
    2022年11月27日 投稿
  • 学生のスポーツベットについて

    学生のスポーツベットについて 私は、学生でスポーツベットをしているのですが、今現在スポーツベットのサイトにて、80万前後の利益の金額が入っているのですが、...
    税理士回答数:  2
    2023年10月31日 投稿
  • スポーツベットの税金について(学生)

    スポーツベットで勝利した金額にかかる税金について質問があります。色々なサイトを拝見したのですがいまいち理解できません。現在大学1年生で2023年度のアルバイトな...
    税理士回答数:  1
    2023年07月19日 投稿
  • スポーツベットへの申告について

    令和5年度給与所得が2.649.469円で スポーツベット勝ちベットが約69万です! 特別控除50万円の基準が分かりませんが上記の場合は申告必要ですか!...
    税理士回答数:  1
    2023年10月29日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,283
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,311