確定申告、扶養控除について。
大学四年生で、来年の4月から働くのですが、来年の2-3月に確定申告したら扶養控除はどうなりますか?
私は大学四年生で、現在アルバイトはしておらず、来年の4月から働き始めます。現在は父の扶養に入っております。
来年の2-3月にフリマサイトでトレーディングカードを売ろうと思うのですが、その額が48万円を超えそうで、確定申告が必要になりそうです。
・4月から働き始めるので、年末調整で扶養からは外れるのですが、それ以前に確定申告したら親の扶養控除額は変動しますか?変動する場合はいくらぐらい変動しますか?
・青色申告で65万円分の控除が適用され、113万円以内に収まったとしても確定申告した時点で扶養から抜けることになるのでしょうか?
・勤務予定先が副業禁止かどうかわかっておらず、勤務前の確定申告は規約違反にはならないでしょうか?
この3点について回答お願いいたします。
税理士の回答

2024年(来年)の2-3月の所得(雑所得)であれば、2025年に給与所得と合わせて確定をします。給与所得が本業であれば、青色申告はできません。2024年は扶養からは外れます。
2024年自体の扶養控除は確定申告することによって変動しますか?副業禁止の会社だった場合規約違反になりますか?

2024年は所得税の扶養から外れます。確定申告によって変動はしません。副業禁止の会社であれば規約違反になります。
本投稿は、2023年11月02日 21時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。