[扶養控除]勤労学生控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 勤労学生控除について

勤労学生控除について

現在大学2回生です。
アルバイトを二件掛け持ちしており、12月分までの給与見込みが現在(11月9日)の時点で100.5万円で、日払いのバイトなども含めると103万を少し超えてしまうかと思われます。
あるサイトで勤労学生控除を受けるとその年は130万までなら自分で払う分の税金は控除されると聞きました。
そこで3つほど質問があります。
勤労学生控除を受けた場合、103万をギリギリ超える程度だと親にかかる税金はどのくらいになるのでしょうか?
控除を受けて103万を超える金額を収入として得る場合、親が支払う税金は103万から130万までの間で変わるのでしょうか?
来年度は就活を控えているので103万までもアルバイトをする時間がないと考えているのですが、次年度からまた親の扶養に入ることはできるのでしょうか?

税理士の回答

勤労学生控除を受けた場合、103万をギリギリ超える程度だと親にかかる税金はどのくらいになるのでしょうか?

いいえ、103万円を超えたら、親御さんが扶養控除を受けれません。
親御さんの税率によって、違います。今年の所得税と翌年は住民税は、10%増えます。
親御さんにどれくらいの税率か聞いてください。

控除を受けて103万を超える金額を収入として得る場合、親が支払う税金は103万から130万までの間で変わるのでしょうか?

変わらない。上記記載。
来年度は就活を控えているので103万までもアルバイトをする時間がないと考えているのですが、次年度からまた親の扶養に入ることはできるのでしょうか?

そうなります。扶養にできます。

本投稿は、2023年11月09日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 大学2回生 勤労学生控除

    大学2回生で今年のアルバイトでの収入が123万円ほどになります。 なので3月までに確定申告を行い、勤労学生控除を申請する予定です。 この場合親にかか...
    税理士回答数:  1
    2022年08月30日 投稿
  • 大学2回生 勤労学生控除申請

    大学2回生です。 今年のアルバイトでの収入が125万円になる予定です。そして確定申告をして勤労学生控除を受けるつもりです。 ですが、親の扶養は外れてしま...
    税理士回答数:  1
    2022年08月30日 投稿
  • 勤労学生控除の親の負担について

    現在大学3年で来年は就活になるので今のうちに稼ぎたいと思い勤労学生控除を考えています。 その際親にかから負担分は払えと言われたのでどのくらい増えるのか知り...
    税理士回答数:  1
    2017年06月06日 投稿
  • 勤労学生控除 親が払う税金額

    *大学4年 *アルバイト2つ *給与が103万円を超えることが確定 勤労学生控除を知り、私本人の課税はないけれども、親は私が扶養から外れるためプラスで...
    税理士回答数:  2
    2019年10月22日 投稿
  • 勤労学生控除と親の扶養について

    勤労学生控除をした時の親の負担金額を知りたいです。 私は高3の18歳です。現在、アルバイトをしているのですが、進学などの関係で130万未満まで働きたいと思って...
    税理士回答数:  1
    2020年08月29日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,637