税理士ドットコム - [扶養控除]親の税金がどれだけ増えるのかについて - 親の所得控除(扶養控除以外に何があるかなど)と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 親の税金がどれだけ増えるのかについて

親の税金がどれだけ増えるのかについて

103万の壁を超えてしまい104万になってしまいました。親の年収が1300万円の場合、親の税金はどれくらい上がりますか?大体でいいので教えてください。

税理士の回答

親の所得控除(扶養控除以外に何があるかなど)と、あなたの扶養控除がいくら?などにより決まります。

一般的な扶養控除(16~18歳、23~69歳)の扶養控除は所得税38万円、住民税33万円です。コレに税率をかけてものが影響する税額です。
税率は、所得控除次第ですが、所得税が20%か23%、住民税は10%です。

38万×20%又は23%×1.021+33万円×10%=

※ 19歳~22歳の場合は上記38万円は63万円、33万円は45万円として計算します。

本投稿は、2023年12月15日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,292
直近30日 相談数
844
直近30日 税理士回答数
1,463